鹿島タワー?ここは鹿島港です。でも、住所は鹿島市でなく神栖市です。場所の名前は「港公園」と言います。どこの港?と突っ込みたくなるネーミングです。

「茨城県神栖市の鹿島港にある港公園の展望塔」という表記になります。もっと、ネーミングセンスがある人に頼めば良かったのにと思ってしまう私です。

まずはデータをチェック!
所在地:茨城県神栖市東深芝10番地
面積:約7.5ヘクタール
事業期間:昭和47~55年度
事業費:約8億円(展望塔管理棟4.4億円)
事業主体:茨城県
展望塔:高さ52m
駐車場:116台(大型観光バス10台)

駐車場の広さとは裏腹にお客さんは土曜日というのにまばらです。全国各地にあるムダな公共事業だったのだろうか?ちなみに周辺は工業地帯です。緑の空間が異色です。

何かが足りない…この場所に来た時に感じました。それはきっと「愛」です。地元の人に愛されている感じがありません。リラックスできそうな空間なのになぜだろう?
公式ホームページには「人々の安らぎと憩いのオアシス」と書かれてます。
私の知っている公園は実際に人々が安らいでいる姿が見える場所です。港公園には人が少な過ぎです。行政の作りぱなし感が否めない公園です。
でも、嫌いではありません。
海と緑…展望塔の上へ行ってみよう!
つづく…ほいじゃ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : くるま旅
ジャンル : 旅行